かわすそまつり
川下祭り(渡御行列)
宇都野神社の夏の例祭。祭りの起源は江戸時代にさかのぼり、京都八坂神社の祇園祭にちなんで始まったと言われます。宵祭りには、屋台が出る。翌日の本祭りには、神前・町内で麒麟獅子舞が行われ、続いて出し物の神船、神鉾などと祭神の神輿が町内を練り歩き、浜坂海岸のお旅所に着きます。夜、宮神事があり、翌日神社に還幸されます。但馬三大祭りのひとつとされます。
| 名称 | 川下祭り(渡御行列) |
|---|---|
| ところ | 新温泉町浜坂 宇都野神社 |
| 文化財指定 | 町指定無形民俗文化財 |
| 開催日 | 7月第2土曜日・第3日曜日・月曜日 |
| 保存会名称 | |
| 連絡先 |
新温泉町教育委員会 浜坂先人記念館・以命亭 Tel 0796-82-4490 |