但馬の民俗芸能一覧
-
諸寄麒麟獅子舞
詳しく見る-
麒麟獅子舞の起源については定かではなですが、江戸時代の初期、鳥取県鳥取市の樗谿神社に日光東照宮を象徴する麒麟を頭にした麒麟獅子舞を、因幡東照宮の奉納芸能として舞ったのが始まりとされています。いつの頃か...場所:新温泉町諸寄 為世永神社開催日:7月14日・15日
-
川下祭り(渡御行列)
詳しく見る-
宇都野神社の夏の例祭。祭りの起源は江戸時代にさかのぼり、京都八坂神社の祇園祭にちなんで始まったと言われます。宵祭りには、屋台が出る。翌日の本祭りには、神前・町内で麒麟獅子舞が行われ、続いて出し物の神船...場所:新温泉町浜坂 宇都野神社開催日:7月第2土曜日・第3日曜日・月曜日
-
寺内ざんざか踊
詳しく見る-
「ざんざか踊り」は氏神の夏祭り・秋祭りに、災厄除けや五穀豊穣などを祈願する神事。現在、養父市大屋町大杉、同若杉、同市八鹿町九鹿、朝来市和田山町寺内、新温泉町久谷の5カ所で継承されています。大杉だけは「...場所:朝来市和田山町寺内 山王神社開催日:7月第3日曜日
-
おおやアート村BIGLABO10周年記念展「柱」~BIGLABOの10年を支えた師~
詳しく見る-
《おおやアート村 BIGLABO》場所:開催日:
-
第13回特別展「しあわせのリカちゃん展」
詳しく見る-
《豊岡市立歴史博物館 -但馬国府・国分寺館-》場所:開催日:
-
第43回 ミニ企画展「しあわせのコウノトリ」
詳しく見る-
《豊岡市立歴史博物館 -但馬国府・国分寺館-》場所:開催日:
-
アニメーション美術の創造者 新・山本二三展
詳しく見る-
《あさご芸術の森美術館》場所:開催日:
-
ミュージック☆バッグ 2022
詳しく見る-
《豊岡市民プラザ》場所:開催日:
-
第18回ASAGO芸術音楽祭2022-オープニングコンサート 2台ピアノの餐宴~ア・ラ・カルト
詳しく見る-
《和田山ジュピターホール》場所:開催日:
-
第18回ASAGO芸術音楽祭2022-ピアソラ没後30年 アニバーサリーコンサート
詳しく見る-
《竹田・観音寺》場所:開催日:
-
第18回ASAGO芸術音楽祭2022-山内達哉meets宇都宮遼”写真展コンサート Wildlife and music”
詳しく見る-
《但陽会館》場所:開催日:
-
【アートスクール ~劇場を創る舞台技術~】 演劇照明入門講座
詳しく見る-
《豊岡市民プラザ》場所:開催日:
-
やぶ市民交流広場オープンハウス「YBファブのナツフェス!」
詳しく見る-
《やぶ市民交流広場》場所:開催日:
-
第18回ASAGO芸術音楽祭2022-犬飼新之介ピアノソロコンサート”拝啓、ベートーヴェン先生”
詳しく見る-
《あさご・ささゆりホール》場所:開催日:
-
【劇の学校】 平田オリザ先生の中高生 演劇入門ワークショップ
詳しく見る-
《豊岡市民プラザ》場所:開催日:
-
第18回ASAGO芸術音楽祭2022-ファイナルコンサート
詳しく見る-
《生野マインホール》場所:開催日:
-
【劇の学校】 小学生演劇ワークショップ
詳しく見る-
《豊岡市民プラザ》場所:開催日:
-
【劇の学校】 小学生演劇ワークショップ
詳しく見る-
《豊岡市民プラザ》場所:開催日:
-
【第34回プラザ寄席】 ふれ愛亭
詳しく見る-
《豊岡市民プラザ》場所:開催日:
-
特別展「tupera tupera 絵本原画展 ツペラツペラツアーズ」
詳しく見る-
《豊岡市立美術館「伊藤清永記念館」》場所:開催日:
-
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル『春の祭典』を (適当に)踊る試演会
詳しく見る-
《城崎国際アートセンター》場所:開催日:
-
Tajima Arts・共生 ₋絵画・立体₋
詳しく見る-
《兵庫県立円山川公苑》場所:開催日: