但馬の民俗芸能一覧
-
入江きつねぎゃあろ
詳しく見る-
入江きつねぎゃあろは「キツネ狩り」とも呼ばれ、小正月(現在は1月8日)に行われる行事です。「火い消せえ火い消せえ」と村中をふれながら、鐘と拍子木を鳴らしながら集落を回り、災いが入ってこないよう集落の出...場所:香美町村岡区入江 観音堂開催日:1月8日
-
大糠お頭の餅つき
詳しく見る-
「お当」とは村の祭事を取り仕切る宮当番のこと。「お頭」とも表記し、その年の「かしら」の役目を意味します。年の始めに宮当番を引き継ぐことを「お当渡し」といい、但馬各所で見られます。香美町村岡区の大糠には...場所:香美町村岡区大糠 大糠神社開催日:1月1日・3日
-
耀山お当の餅つき
詳しく見る-
「お当」とは村の祭事を取り仕切る宮当番のこと。「お頭」とも表記し、その年の「かしら」の役目を意味します。年の始めに宮当番を引き継ぐことを「お当渡し」といい、但馬各所で見られます。香美町村岡区の耀山には...場所:香美町村岡区耀山 八坂神社開催日:12月31日-1月3日
-
香美町の三番叟「沖浦三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町香住区沖浦 大放神社開催日:10月6日・7日
-
香美町の三番叟「香住三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町香住区香住 香住神社開催日:10月5日
-
香美町の三番叟「訓谷三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町香住区訓谷 沖野神社開催日:10月1日・2日
-
香美町の三番叟「下浜三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町香住区下浜 八幡神社開催日:10月5日
-
香美町の三番叟「一日市三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町香住区一日市 八坂神社開催日:10月 第1土曜日・日曜日
-
香美町の三番叟「新屋寿式三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町小代区新屋 熱田神社開催日:10月25日の前の日曜日
-
香美町の三番叟「森吉野神社三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町香住区森 吉野神社開催日:10月4・5日に近い土・日曜日
-
柤岡芸おどり
詳しく見る-
七美地方(香美町村岡区・小代区)に伝わる芸おどり。かつては村の娯楽として、ほとんどの集落で踊られていたが、現在では数カ所のみで伝えられています。一般的な盆踊りとは一線を画し、地元の伝説や時代劇、歌舞伎...場所:香美町村岡区柤岡開催日:8月13日~15日・17日・23日
-
鎧麒麟獅子舞
詳しく見る-
麒麟獅子舞の起源については定かではなですが、江戸時代の初期、鳥取県鳥取市の樗谿神社に日光東照宮を象徴する麒麟を頭にした麒麟獅子舞を、因幡東照宮の奉納芸能として舞ったのが始まりとされています。いつの頃か...場所:香美町香住区鎧 十二社神社開催日:10月5日
-
和田ショウブの綱引き
詳しく見る-
月おくれの端午の節句(6月5日)を中心に行われる菖蒲綱引き。かつては全国的に見られた民俗行事でしたが、現在は兵庫県北部、鳥取県、福井県、秋田県などで伝承されるのみとなりました。但馬では、「久谷菖蒲綱引...場所:香美町村岡区和田 皇大神社開催日: 6月第1日曜日