但馬の民俗芸能一覧
-
歌長太神楽
詳しく見る-
言い伝えでは、歌長地区が大凶作に見舞われたので村人が伊勢参りした際、習い覚えたことが始まりとされます。起源は不明であるが、1832年(天保3)の道具箱が発見されたことから、その当時から行われていました...場所:新温泉町歌長開催日:10月1日
-
香美町の三番叟「訓谷三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町香住区訓谷 沖野神社開催日:10月1日・2日
-
和田麒麟獅子舞
詳しく見る-
麒麟獅子舞の起源については定かではなですが、江戸時代の初期、鳥取県鳥取市の樗谿神社に日光東照宮を象徴する麒麟を頭にした麒麟獅子舞を、因幡東照宮の奉納芸能として舞ったのが始まりとされています。いつの頃か...場所:新温泉町和田 八柱神社開催日:10月3日
-
香美町の三番叟「香住三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町香住区香住 香住神社開催日:10月5日
-
鎧麒麟獅子舞
詳しく見る-
麒麟獅子舞の起源については定かではなですが、江戸時代の初期、鳥取県鳥取市の樗谿神社に日光東照宮を象徴する麒麟を頭にした麒麟獅子舞を、因幡東照宮の奉納芸能として舞ったのが始まりとされています。いつの頃か...場所:香美町香住区鎧 十二社神社開催日:10月5日
-
香美町の三番叟「森吉野神社三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町香住区森 吉野神社開催日:10月4・5日に近い土・日曜日
-
香美町の三番叟「一日市三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町香住区一日市 八坂神社開催日:10月 第1土曜日・日曜日
-
香美町の三番叟「下浜三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町香住区下浜 八幡神社開催日:10月5日
-
香美町の三番叟「沖浦三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町香住区沖浦 大放神社開催日:10月6日・7日
-
居組麒麟獅子舞
詳しく見る-
麒麟獅子舞の起源については定かではなですが、江戸時代の初期、鳥取県鳥取市の樗谿神社に日光東照宮を象徴する麒麟を頭にした麒麟獅子舞を、因幡東照宮の奉納芸能として舞ったのが始まりとされています。いつの頃か...場所:新温泉町居組 大歳神社開催日:10月9日
-
三尾の麒麟獅子舞
詳しく見る-
麒麟獅子舞の起源については定かではなですが、江戸時代の初期、鳥取県鳥取市の樗谿神社に日光東照宮を象徴する麒麟を頭にした麒麟獅子舞を、因幡東照宮の奉納芸能として舞ったのが始まりとされています。いつの頃か...場所:新温泉町三尾 八柱神社・三柱神社開催日:10月9日
-
轟大神楽
詳しく見る-
例年10月第2日曜日の秋祭りに奉納される大神楽で、獅子舞が轟区内の家々をおはらいして回ります。遅くとも江戸時代中期頃から始まったとされ、五穀豊穣と家内安全を祈願して、華麗なる獅子の舞が披露されます。場所:豊岡市竹野町轟 森神社開催日:10月第2日曜日
-
ささ噺子(太鼓踊)
詳しく見る-
稲の虫除けや雨乞いを祈願して奉納されたことが始まり。「笹おどり」「太鼓踊り」とも呼ばれます。神の依り代とされる幣をつけた青竹を肩にかつぎ、唄にあわせて踊る「新発意」と、太鼓2人の計3人で行われます。踊...場所:豊岡市但東町虫生 安牟加神社開催日:10月第2日曜日
-
羽渕獅子舞
詳しく見る-
江戸時代に播州より伝わったと言われ、一宮神社の境内で秋祭りの神事として奉納されます。おはやしは現在、笛のみで、化粧をした子どもたちが「ばやしこ」として、獅子の左右について舞うという特徴があります。地区...場所:朝来市羽渕 一宮神社開催日:10月体育の日の前日
-
立脇獅子舞
詳しく見る-
毎年10月の第2日曜日に一宮神社の境内で奉納される秋の神事です。地区住民が保存会を結成し、横笛と太鼓ではやしながら、20曲程度の舞を披露します。動きがりりしく、ダイナミックな舞が特徴です。場所:朝来市立脇 一宮神社開催日:10月第2日曜日
-
栃谷・田君麒麟獅子舞
詳しく見る-
麒麟獅子舞の起源については定かではなですが、江戸時代の初期、鳥取県鳥取市の樗谿神社に日光東照宮を象徴する麒麟を頭にした麒麟獅子舞を、因幡東照宮の奉納芸能として舞ったのが始まりとされています。いつの頃か...場所:新温泉町栃谷 長田神社開催日:10月13日
-
養父のネッテイ相撲
詳しく見る-
秋祭りに行われる古式相撲で、毎年10月の体育の日に摂社である田和神社の祭礼も兼ねて行われています。当日は、養父神社から神主を迎えて五穀豊穣の感謝と祈願の祭礼が行われた後、まず田和神社の「笹おどり」が奉...場所:養父市奥米地 水谷神社開催日:10月体育の日
-
八鹿町九鹿ざんざか踊
詳しく見る-
「ざんざか踊り」は氏神の夏祭り・秋祭りに、災厄除けや五穀豊穣などを祈願する神事。現在、養父市大屋町大杉、同若杉、同市八鹿町九鹿、朝来市和田山町寺内、新温泉町久谷の5カ所で継承されています。大杉だけは「...場所:養父市八鹿町九鹿 日枝神社開催日:10月第3日曜日
-
宮神楽
詳しく見る-
1647年(正保4)、宮地区にある円明寺の石垣築造の際に、尾張(愛知県)からやってきた石工によって、伝授されたものと言われます。静かに神前に奉納する質素な演技が特徴。ゆったりとした舞いは、軽快に飛び跳...場所:朝来市和田山町宮 石部神社開催日:10月第3日曜日
-
香美町の三番叟「新屋寿式三番叟」
詳しく見る-
香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年...場所:香美町小代区新屋 熱田神社開催日:10月25日の前の日曜日